去年2020年も多くのゲームを遊び、楽しませていただきました。
2020年発売の個人的おすすめゲーム7選(順不同)
— SIGH (@sigh_xyz) December 12, 2020
幻影異聞録♯FE Encore
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
龍が如く7 光と闇の行方
ファイナルファンタジーVII リメイク
Ghost of Tsushima
ペーパーマリオ オリガミキング
黄泉ヲ裂ク華
マジで全部面白いのでやってみてください。
そして今年2021年も面白そうなゲームの発売予定がありますので、それを紹介していきたいと思います。
1月28日
ディスガイアシリーズの新作です。6ではシリーズ初の3Dグラフィックということでどうなるかなと思っています。
3Dになったからボリュームが減ったとか、滅茶苦茶粗が出てきた、テンポが悪くなったということも考えられますが、
何やかんやディスガイアは毎回面白いので結構期待しています。
自分は07th Expansion作品の中では、うみねこのなく頃にが一番好きなのですが、
ちょうど再プレイしたいなというタイミングでの発売なので買おうと思っています。
PS3で発売された2作の完全版だと思いますし、原作の完全版も出ていますが、
ひぐらしと違い、うみねこはコンシューマ版でもストーリー・BGMは同じみたいですし、たまには声アリでやろうかなと思います
1月29日
バディミッションBOND
去年の終わり頃急に発表されたタイトルです。キャラデザにはアイシールド21・ワンパンマン作画担当の村田雄介氏を起用しており、開発はコーエーテクモゲームスが担当しています。
PVを見る限り面白そうですし、最近の任天堂×コーエーテクモはアタリしかないので期待しています。
2月26日
ついにブレイブリーシリーズの新作が発売されます。PVや体験版の限りでは正当進化していると思うので、RPGとしての面白さに期待しています。後、作中でブレイブリーセカンドの扱いってどうなるんでしょうね。
3月18日
ジャックジャンヌ
東京喰種(後、THE PENISMAN)の石田スイ氏がキャラデザ・シナリオを担当する乙女ゲームです。
随分と前から期待している作品ですが、延期が続いています。雰囲気やキャラデザ等はとても自分好みで早くやりたいなと思っています。
音ゲーが苦手なので、音ゲー部分がちゃんとクリア出来るかだけ不安です。
MAGLAM LORD
サモンナイトシリーズとほぼ同じ座組で製作され、D3パブリッシャーから発売される作品です。
久しぶりにこの製作陣を見たなと言う感じで楽しみにしているのですが、戦闘部分等に低予算感溢れているためどうなるか正直不安です。
4月22日
風雨来記4
先日発表があった風雨来記シリーズの新作です。今回の舞台は岐阜ということで、
日本の真ん中ということを推していますが、日本一ソフトウェアということからして
低予算なため、交通費等を低く抑えるために本社がある岐阜を舞台にしたんだろうなと思います(邪推)
NieR Replicant ver.1.22474487139...
ニーアレプリカントのPS4への移植作品です。もう原作は11年前なんですね‥‥
自分はPS3をニーアレプリカントのために、PS4をニーアオートマタのために買ったほどヨコオタロウ作品が好きなため今作も迷わず購入です。
個人的にはオートマタよりレプリカントの方が好きなため期待しています。
公式サイトで『ニーア レプリカント』をベースとしたバージョンアップ作品ということが念押しされているため、
多分細部を原作を変えてくると思います。その差異を楽しみにしたいです。
また、上記以外にも2020年中に発売予定のものとして、新すばらしきこのせかい、SCARLET NEXUS、シビトマギレ、アノニマス・コード、月姫リメイク等がありますので、2021年もゲームを楽しんでいきたいと思います。