本日の0時公開されたポケットモンスター赤・緑発売から25年記念のポケモンの番組についての感想です。
最初に流れた5分程度のポケットモンスターの歴史を振り返る動画、本当にアガりましたよね。
初代から欠かさずプレイし続ける身として、本当に感慨深いものがありました。
その後はポケモンスナップの新作の映像がありましたが、良さそうですね。かなり欲しいです。64版をしていたこともありますが、常時ポケモンがイキイキとしている姿を見るのは本編シリーズと一味違っており、64版をしたことが無い人にも新鮮に映るのではないかと思います。写真を撮るのと並行して、ガッツリとは言わないものの、きちんとしたストーリー要素があれば更にいいなぁと思ってます。
そしてついに発表がありました「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」
数年前から出る・出ないという噂がありましたが、このたび正式に発表されました。前述の25周年を振り返る動画が前振りになっているなんて演出がすげぇ。
何やかんや自分も待ち望んでいましたからね。今回のリメイク作はゲームフリーク内製ではなく、イルカに外注しているそうです。
ツイッター等では、ゲームフリーク内製では無かったり、期待していたようなグラフィックでは無かったからか、イルカとオルカに間違えて外注したと言われてますが、あまりにバカすぎる。
ソード・シールドとは違う、リメイク前のDS版に準拠した風で、リメイクというよりリマスターっぽいな感じました。
確かに何で待望されていたダイパリメイクを外注するのかと考えていたら、その次に答えがありました。
「Pokémon LEGENDS アルセウス」の発表です。これには本当に驚きましたね。これはゲームフリーク内製で、ダイヤモンドパールの舞台であるシンオウ地方で、はるか昔を描いた作品との事です。確かにアルセウスなど伝説のポケモン関連の逸話が他のポケモンシリーズと比べてスケールが遥かに大きいと当時から思っていましたが、ここでその過去を掘り下げるとは思ってませんでした。
ということで、シンオウ地方で新しい話を展開するから、ダイパリメイクで話を掴んでおいてねということだと思います。自分もうっすらとしかストーリーを覚えていないため、この機会にプレイしなおして、「Pokémon LEGENDS アルセウス」に備えたいと思います。
ポケモン図鑑を作成することが目的で、アクション要素もあるとのことで本編よりは前述のポケモンスナップ等に近いのでしょうか。
動画ではポケモンバトルに挑戦すること"も"可能ですとのナレーションだったので、バトルがメインではないような気がしますが。
続報に期待したいと思います。