SIGHtseeing

ゲームブログです。

Indie World 2021.4.15 感想


www.youtube.com

 

本日朝10時に待ちに待った「Indie World 2021.4.15」が公開されました。いつも通り気になったタイトルをピックアップしていきます。

 

Cris Tales

これはもう見ただけで面白そうですよね。以前からちょくちょくツイッターで情報が出ていたので、買おうと思っていましたがこうして紹介されるとマジで面白そう。画面を過去・現在・未来の3つに分けているのは最初かなり混乱しそうだけど斬新で凄い。

 

Skul: The Hero Slayer

ビックリするくらいドット絵が美麗です。映像を見る限りでは爽快感も強く感じます。持てる頭は2つとのことですが、あの頭がないと激ムズとかクリアできないとかが無ければいいなと思います。やられても最初に戻るが能力値を底上げできるということで、アクションゲームの苦手な自分でもいつかはクリア出来そうで良いです。

 

Shady Part of Me

光を恐れて光のある場所を進めない少女と、逆に光がないと進めない少女の影を切り替えながら進むゲームのようです。ゲーム中に文章がそのまま挿入されるようで、ナラティブなゲーム体験を味わえそうです。配信中ということで早速ダウンロードしました。

 

テラテック

これPS1で出てたパネキットじゃない!?と一人でアガっていました。黙々とパーツを組んででけ~戦車だったり、戦闘機を作るの楽しそうですね。そういえば発売元のテヨンジャパンは昔は怪しげなゲームのローカライズをするという印象でしたが、スイッチになってからはふにゃべぇを始めとして良作をローカライズしてリリースする会社という印象が強くなってます。

 

METALLIC CHILD

これロックマンじゃない?と思いました。インディーの3Dアクションゲームって個人的な印象だと戦闘が単調なイメージが勝手にあるのですが、このゲームはモデリングも良いし、爽快感もありそうで期待が持てそうかなと思いました。後、会話パートで人物が3Dモデルでも立ち絵でも左右に揺れまくってるのが気になってしまいました。

 

ENDER LILIES:Quietus of the Knights

王道のメトロイドヴァニアな感じで、高難易度で何度も繰り返しプレイするスタイルの模様です。本作の目玉としてスタンド(スタンドではない)を切り替えながら進んでいくということです。高難易度ですがレベルアップの概念があるようで根気よくプレイすれば自分でもクリア出来そうかなと思います。

 

NUTS

これも面白そうです。勝手なイメージですが、Firewatch×オブラディン号の帰還みたいだなと思って調べたら両方とも本ゲームの製作者が影響を受けたゲームとして挙げていました。配信中で評判も良いのでダウンロードを早速しました。

 

迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ

これはもうビジュアル勝ちじゃないですか?この緻密で繊細な迷路のグラフィックを見た時感動しちゃいました。探索しているだけでワクワクしそう。多分プレイしていると徐々に「全然わからん!」キレてしまいそうですが、本当に良さそうです。

 

すみれの空

日本を舞台にした水彩画のようなグラフィックのADVゲームです。花の精霊と、とびっきりの一日を過ごしたら亡くなった祖母に会わせると約束をするということですが、花の精霊がいじめっ子に仕返しだったり、そもそもUNDERTALEを彷彿とさせるビジュアルで最初から怪しすぎないですか。怪しすぎて怪しくないように思えてきた‥‥

 

と多くの気になったゲームがありましたが、全てではないのでご自分でもご確認ください。また、海外版のIndie Worldでのみ発表された日本でも配信されるタイトルもあるので、Indie World公式ツイッターなどでご確認ください。

Indie Worldでは面白いタイトルを厳選して発表していると思うのですが、e-shopはメチャクチャ雑多にタイトルがありすぎて検索性が悪すぎるのも少し何とかしてほしいですね。あまりに玉石混交すぎる‥‥。

それにしてもIndie Worldは毎回思うのですが、ゲームの紹介が上手すぎる。どのタイトルも2分弱くらいしか尺が無いのにポイントを絞ってゲームの魅力を発信しているし、担当の副島さんと朴さんの軽妙な掛け合いも良い。天下の任天堂自身がこうして発信してくれているのは素直に嬉しいですね‥‥