35周年特番でドラゴンクエスト新作が6タイトル発表された。
以前のブログ記事での予想です。3つ中2つ的中して良かった。
①ドラゴンクエスト けしケシ!
パズルゲームとの事で2021年内に配信予定。正直これに関してはドラクエがまた別のゲームのシステムを使った焼き増しのような事をしているなと思いました。
②ドラゴンクエストX バージョン5.5 バージョン6
③ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
ドラクエ10のバージョンアップ版の発表と、10のオフライン版の発表がありました。ドラクエ10も来年で10周年なのはめでたい。堀井さんが言ってたようにオンラインゲームだから10だけしていなかったのでこの機会にオフライン版をプレイしたいと思う。
④HD-2Dリメイク版『ドラゴンクエストIII』
まさかドラクエ3のリメイクが来るとは‥‥これはオクトパストラベラーでのHD-2Dがユーザーでも、スクエニ内でもだいぶ革新的だったのかそれでドラクエ初期作をリメイクするとは思わなかった。3リメイクの売上次第みたいですが、1・2のリメイクも既定路線との事でロトシリーズが時系列に並ぶことになります。リメイク版2には仕掛けも入れると言われていたので楽しみですね。
⑤ドラゴンクエスト トレジャーズ
上記のブログ記事でも予想していたのが当たりましたが、まさかモンスターズじゃないとは‥‥。完全にモンスターズ新作だと思っていたのでたまげてしまいました。トルネコのようなローグライクでも無いようで、ジャンルとしてはRPGだが既存のRPGとは違っているということなので続報に期待したい。そして、別チームでモンスターズ新作も開発中との発表もありましたのでそれにも期待です。
⑥ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎
12の発表が来た!!。今までとは違い大人向けでダークな路線になるとのこと。ルート分岐・マルチエンディングであることも匂わされたので、個人的には勇者になるか、大魔王になるかでルートが選べたら良いなと思います。ただ大作RPGでルート分岐やマルチエンディングになると再プレイ時間がかなり膨大になるので、その辺の工夫もあったら良いです。というかドラクエって元々ダークな展開多くありませんでしたか?今まで以上にそういった路線になるというのは戦慄してしまいます。またドラクエといえば!のコマンドバトルも一新されているが違和感のないものになっているそうで、それこそ近年のコマンドバトルの優秀作、ペルソナ5や幻影異聞録♯FE 、龍が如く7・ライザのアトリエのような直感的なコマンドバトルになっているのかなと予想します。対応プラットフォームは発表されませんでしたが、発売する頃には次世代機も行き渡ってると思うので、次世代機専用だろうと思います。
①~②は今年の予定で③は来年の始めの予定のようですが、④~⑥はムービーを見る限り発売時期は未定でほぼ何も出来ていないようですので、再来年辺りを見越してた方がよさそうですね。
後、発表はなかったけどアナウンスは昔されている9リメイクはどうなっていますか‥‥?