Nintendo Direct 2021.9.24が配信された。相変わらず楽しい映像でしたね。
まずは昨日予想したものについて○×を付けていきたいと思う。
最後のファイターはスペシャル番組を10月5日(火)配信するとの事でまだ分かりませんでした。保留。
ファイアーエムブレム新作orリメイク ×
完全に外してしまいました。
ベヨネッタ3 ○
これは今回のダイレクトの目玉で大正解でした。
トライアングルストラテジー新情報 ○
正解、発売日まで予想通り約1年後でした。
刀剣乱舞無双の映像公開 ○
予想通り刀剣男士の動いている姿が見れました。
モノリスソフト新作 ×
ただの妄想だったようです。
という事で6つ中3つ予想的中の1つ保留でしたが、この3つはただの情報通りという感じで、予想もつかないタイトルを当てたかったなという気持ちです。ただソース無しで予想するのは、やっぱりただの妄想ですね。
それでは今回のニンテンドーダイレクトを振り返り、気になった新情報・新タイトルを中心に紹介したい。
モンスターハンターライズ:サンブレイク
モンスターハンターライズの大型追加コンテンツです。ワールドでいうアイスボーンですね。2022年夏という事で約1年後とだいぶ先が長いですが、新アクション・新フィールド・新モンスターとかなり追加するみたいなので楽しみですね。
Voice of Cards ドラゴンの島
以前よりアナウンスされていたDOD/ニーアシリーズのヨコオタロウ氏の小規模な新作。スタッフもいつもの方々ですね。カードを使ったRPGですね。購入します。発売日は10月28日で、ダイレクト終了後現在本編とは違う、前日譚の体験版が配信されています。こういう本編とは違うストーリーの体験版はやらざるを得ませんね。ヨコオタロウ氏の作品でドラゴンと聞くと、あっ‥‥(察し)となってしまいますがどういった物語表現になっているのでしょうか。
マジでカービィ新作が来るとは思わなかったですね。フォロワーに昨日の予想記事にカービィ新作が無いと言われましたが、自分としては今回のダイレクトは今冬発売ソフトが中心で、来年30周年を迎えるカービィは来年のE3ダイレクトあたりかなと考えていましたが来ちゃいましたね‥‥。
本筋シリーズ初の3Dカービィで見たところ、スーパーマリオオデッセイのような感覚かなと感じます。広大な3Dの世界をコピー能力を駆使して冒険するのは絶対楽しいので早くやりたい。2Dはスターアライズが完成形という事でしょうか。来年春発売予定でこんなに早く情報を出したという事は、シリーズ最初のGBカービィ発売日が4月27日なので、今作の発売日もそれに合わせるのではと思います。
トライアングルストラテジー
第1弾体験版のフィードバックを公開し、発売日も2022年3月4日と決定しました。昨日のトライアングルストラテジーの新情報があるという事と、最終体験版はまだという事、発売日が第1弾体験版の今年2月18日から約1年後という予想が当たってて良かったです。やっぱり傾向と対策は大切ですね(?)。最終体験版は2月頃配信されると思うのでそれを待ちましょう。
Nintendo Switch Online + 追加パック
ニンテンドーオンラインの新料金プランが明かされ、その特典にニンテンドー64とメガドライブ(?)のゲームが遊べるようになります。「ありがとう」… それしか言う言葉がみつからない…。ニンテンドー64はファミコン→スーファミと来てかなり順当なのですがメガドライブソフトも追加されるのは驚きました。スイッチは実質セガハードだった‥‥?こうやって過去の名作に触れやすくなるとは良いですよね。ただWiiU時代のゲームアーカイブスに比べるとまだまだ全然なのでこれからもいっぱい追加してほしい。
アクトレイザー・ルネサンス ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
今回のダイレクトで一番驚いたタイトルです。アクトレイザーのリメイクとかこれマジ?アクトレイザーは1990年にリリースされたタイトルなので、31年前ですか。しかもダイレクト終了後すぐ配信とか心の準備が出来てなさすぎる。まだ購入出来ていませんが、映像を見た感じでは当時の雰囲気を残しながら現代風にブラッシュアップしている印象です。
これも嬉しいですね。面白そうだけど翻訳が膨大すぎて無いだろうと思っていただけに公式でローカライズしてくれるのはありがたい。そしてパブリッシャーがPLAYISMなのも嬉しいですね。先日もネクロバリスタの記事を書きましたけどPLAYISMがローカライズするゲームほぼほぼ全部面白いですから。ただ現在PLAYISMは気になる人は個々人で調べて欲しいのですが、炎上中なのでこのゲームにも不当な低評価などを付けられないか心配ですね。ゲーム自体には良いも悪いも無いので。
刀剣乱舞無双
予想通り刀剣乱舞無双が映像付きで新情報が出ました。発売日も2022年2月17日に決定しました。オメガフォースとルビーパーティーの共同開発という事でコエテクも気合が入っています。戦闘パートがオメガフォース、ADVパートがルビーパーティーでしょうか。正直グラフィックはこの前出た戦国無双5よりもかなり落ちますが、アクションゲームなのでまだ分かりませんが爽快感と処理落ちしない事やフレームレートの確保が出来ていれば良いかなと思います。コエテク製作の最近のコラボ無双は面白いので期待したいと思います。
Castlevania Advance Collection
Castlevania Advance Collection ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
ダイレクト中ヌルッとキャッスルヴァニアアドバンスコレクションの紹介があってビックリしてしまった。サラッと流していいものではないでしょ。しかもアクトレイザー・ルネサンスと同じくダイレクト終了後すぐに配信とか心の準備が整って無いのよ。
以前このWiiUのVCの記事でキャッスルヴァニアGBA3作のVCおすすめと書きましたが、今回のコレクションの方が良いと思いますので、まだお持ちでない方はぜひ。後、アドバンスコレクションなのにXXがちゃっかりいるのもだいぶ面白い。
昨日の記事でスプラトゥーン3はまだ無いでしょと書きましたが、詳しい発売日や情報はまだですがガッツリありましたね。新たなステージやスペシャルウェポンがあるという事です。新たなヒーローモードのテーマは哺乳類の帰還という事です。新たなヒーローモードの舞台が「オルタナ」というらしい事からも分かるように、自分がスプラトゥーンシリーズで特に気に入ってるのは音楽面なのでその点にも注目していきたいです。
恐るべき事実が判明した。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2021年9月23日
イカがケバインクに触れると、たちまち全身に毛が生えて自我を失ってしまうようだ。
身動きを取ることもできず、なすすべもなく転がるイカであったはずの物体……。
今回のミッションはかなり危険なものとなりそうだ。 pic.twitter.com/wcutcLz5wQ
後、これクソ怖い。
予想通りついに長い間沈黙を保ってきたベヨネッタ3の情報が解禁された。最初はどのゲームなのか分かりませんでしたが、ウィッチタイムの演出でクソアガりました。マジで「ひどい遅刻」でしたね。新しいベヨネッタの髪型が三つ編みで可愛いわね‥‥。舞台は見る限り現在渋谷なので現代日本とベヨネッタがどのようにリンクされるのか楽しみですね。ラッピーくんが出てきたのでアストラルチェインとの繋がりもありますし、そして最後のDMC匂わせもかなり気になります。
今回は以前からタイトルが紹介されていたタイトルの新情報が多かったですがそれでも十分テンションが上がりました。ただ新作も見たいですので次回のニンテンドーダイレクトが楽しみです。